駅前あかり保育園
子どもたちにとっての第二の家。
そんな園づくりを目指しています。
2013年2月に現在の地に移転。加古川駅前という便利さと、アットーホームな雰囲気を兼ね備えた保育園です。子ども一人ひとりの個性や自主性を重んじ、自由で楽しい雰囲気の中、豊かな心を育んでいます。
保育方針である「明るい」「元気な」「思いやりがある」に、新しく「地域密着」が加わりました。季節の行事や普段の日のお散歩などにより、地域の皆さまとのふれあいも大切にしています
保育園の紹介
施設概要
| 施設名 | 駅前あかり保育園 |
|---|---|
| 特別保育事業 | ●延長保育促進事業●3歳未満児受入れ対策事業●地域活動事業(世代間交流) ●休日保育事業●地域保育センター運営事業(一時保育) |
| 定員 | 35名 |
| 保育時間 | ■通常時間/(平 日)午前8:00~午後4:00 (土曜日)午前8:00~午後1:00 ■延長時間/(平 日)午前7:00~午後8:00 (土曜日)午前7:00~午後7:00 |
| 職員 | 園長・主任保育士・保育士/15名 調理師/1名 |
| 嘱託医 | 水野医院 |
一日の様子
![]()

登園
みんな元気いっぱいのあいさつで登園してくれます。

-
おやつ(0~2歳)・朝礼(3歳)・好きな遊び
きちんと手を洗ってから、みんなで一緒におやつを食べます。お天気の良い日はお外へ!元気いっぱい遊びましょう。


-
給食
元気いっぱい遊んだ後はきちんと手洗い。おいしい給食を食べます。



-
お昼寝



おやつ

-
好きな遊び、降園準備
屋上の園庭やお部屋で元気に楽しく遊びます。


お迎え始まり
ご家族のお迎えに、一日のでき事をお伝えし順次降園します。

延長保育
希望者のみ延長保育を受け入れております。お部屋で遊びながらお迎えを待っています。

保育終了
年間行事
|
入園式 |
こいのぼり |
|
|---|---|---|
|
満開の桜の中、毎年たくさんの子どもたちと出会います。これから始まるお友達や先生との楽しみな園生活。楽しい思い出をいっぱい作ろうね!!
|
風薫る5月は、陽気をいっぱい浴びて園庭や公園で元気に遊びます。
|
てるてる坊主を作ったり、雨の日は室内であそびを楽しんでいます。
|
|
七夕祭り |
お楽しみ会 |
お月見会 |
|
笹飾りにお母さん達、子どもたちの願いを書いて短冊を飾り、七夕祭りをします。
|
水遊びを楽しむ涼やかな風景が保育園を包みます。本園でゲームや縁日気分を味わえます。
|
運動会の練習を一生懸命がんばっています!お月見会ではお月さまの話を聞いて、お月見会を楽しみます。
|
|
運動会、 |
作品展、 |
クリスマス会、 |
|
運動会は隣の山手中学校の広いグラウンドで、年齢ごとにたくさんの競技を楽しみ、がんばります。6月に植えた苗が大きな芋に育ち、子どもたちは大喜びで芋ほりを楽しみます。
|
心地よい秋の風を受けながら近くの公園へ秋探しに出かけて、一生懸命作った子どもたちの力作を保護者の方にご覧いただきます。作品見学後、一緒に遊び、園での子どもたちの様子を見ていただきます。
|
クリスマス会では、やってきたサンタクロースに大興奮の子どもたち。本園でのお餅つきはおじいちゃんおばあちゃんと一緒に「ぺったんこ!ぺったんこ!」。
|
|
コマ回し、 |
節分、 |
ひな祭り、 |
|
子どもたちはお正月遊びを楽しみます。お友達にコマ回しを教えてあげようと大張り切り!カルタ大会では一見和やかですが、我先にと目を光らせています。
|
「鬼は外!福は内!」と豆まきをして、泣き虫鬼、イヤイヤ鬼を退治します。生活発表会では、皆で力をあわせて劇遊びを楽しみます。
|
おひな様の前で食べるちらし寿司はとってもおいしいね!
|
交通アクセス・お問い合わせ先
交通アクセス
〒675-0064兵庫県加古川市加古川町溝之口555-3
お問い合わせ先
- TEL:(079)454-7788
FAX:(079)454-5858
メールアドレス:info@akari-fukushikai.com





































